こんにちは!稲毛のブログ担当です😊
世間一般的にはGWも明け、次の祝日は…と思うと実は7月までお預けなんです(;゚Д゚)
唯一国民の祝日が無い月が6月となっております…
温度と湿度がパワーアップしていきますが元気に頑張っていきましょう🤩
今月8日に職員のスキルアップを図る為オムツ講習を施設内で開催致しました。
株式会社リブドゥコーポレーションより、オムツフィッターの山口様を講師としてお招きしました。
介護の現場で外せない介助と言えば、最初に上がるのが「排泄」だと思います。
介護職員がオムツの特性や一人ひとりに合った使い方をすることで、
入居者様の生活が快適になります。
参加者全員でズボンの上からリハビリパンツを履いてみました!
直接ではないので実際の感じとは差がありますが、それでもごわごわして気になります💦
漏れや肌トラブルを防止する正しい使い方、逆に原因になりやすい誤った使い方…
私も恥ずかしながら誤った使い方をしていました( ノД`)…
パッドだけの交換と、オムツや衣類も全部交換するのでは、介護職員の負担になるだけでなく、
入居者様の負担にもなります。職員全体でスキルアップを目指し、これからも頑張っていきます。
改めて講師をして下さった山口様、当日は本当にありがとうございました。
続きまして、日々レク(有料レクとは異なり無料、不定期で開催しているレク)のご紹介となります。
こちらは比較的高頻度で行っている脳トレの様子です🌟
ホワイトボードを使用してしりとり、連想ゲーム、クイズ等々…
都道府県クイズでは皆様の出身県が出るとお話が盛り上がって、
私達職員が知らないお話が聞けたりして、我々も楽しんでおります(*´ω`*)
<お食事後の食堂はなんだか寂しい雰囲気…
こちらも日々レクで皆様と一緒に制作した藤棚になります!!
作り方は実はとっても簡単🎵
お花紙を小さな三角形に切って、セロハンテープを長く切ったものの上に振りかけるだけ!
ずらーっと並ぶと中々に壮観ですね😊
今回のブログはここまでとなります。
閲覧の方、ありがとうございました。